ブログ
登記できたのに、日本での銀行口座が開設できない!?
今回は、日本で法人用の銀行口座を開く方法について取り上げたいと思います。 海外の法人が日本での事業立ち上げに際して、日本の銀行口座を作ることで取引がスムーズに進められることは言うまでもありませんが、その口座開設が上手く進 …
Despite having all the necessary documents, unable to open a bank account in Japan!?
In this article, we will look into the process of opening a corporate bank account in Japan. While it goes wit …
くるみん認定、えるぼし認定で補助金採択が有利になります。
くるみん認定やえるぼし認定で下記の補助金は加点される項目がありますのでぜひ 手続きしてみてください。 認定を取る前でも一般事業主行動計画を策定し専用サイトに公表している場合は加点されます。 「くるみん認定」または「えるぼ …
海外からテレワークするための準備
海外でテレワークするためには、パソコンの使用環境と携帯電話の利用方法等のいろいろな準備が必要です。 日本ですること SIMロックを解除する(注1) e-SIMに切り替える(注2) 海外でSMSが受信できるプランか確認する …
いろいろある東京都の補助金紹介
東京都にはたくさんの補助金・助成金があります。 新型コロナウィルスの影響やインボイス制度の開始など、事業環境が大きくかわってきている今、積極的に活用していきましょう。 申請受付中のもの 中小企業等による感染症対策助成事業 …
お知らせ
「読めば簡単 海外の預金残高を 取り戻す方法」 Kindle版で発行されました。
2022年3月4日
海外口座をもっていても長い間使用しないと、残高凍結されてしまいます。本書を読んで海外の銀行のことを知り、ご自身でも口座の閉鎖、残高の送金ができることをわかっていただき、有利に口座を利用できる、口座閉鎖もご自身でできること …
事業復活支援金が2022年1月31日の週から申請受付開始します
2022年1月24日
事業復活支援金が2022年1月31日から申請受付開始します 事業復活支援金の給付対象者とは 1.新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者 2.2021年11月~2022年3月のいずれかの月(対象月)の売上高が、201 …
日本橋法人会の加入者向けの優待制度があります。
2021年12月8日
オフィスたかやまでは、日本橋法人会に加入しています。加入者むけの優待制度があります。 ☆会員優待制度の説明 日本橋法人会会員の皆様が登録された協賛加盟店をご利用の際、あらかじめ当会と契約した内容のサービスを受けることがで …
ITコーディネータはIT経営を実現するプロフェッショナルです
2021年5月3日
ITコーディネータとは ITコーディネータはIT経営を実現するプロフェッショナルです 〇経営者の良き相談相手 〇社員の良き相談相手 〇業務プロセスの設計者 ITコーディネータの資格を取るには 1, ケース研修という実技 …